今日は皆さま、ようこそお集まりいただきました。
先ほど皆さんに黙祷していただきましたが、先日茅野ロータリークラブの会員であります土橋善蔵会員がお亡くなりになりました。昭和11年生まれ、私の母親と同じ歳です。実は私の家と土橋家とは古い付き合いでありまして、祖父の代から懇意にしてました。
土橋先生はあまり例会にお見えにならなかったのですが、ずっと会員でいてくださいました。非常に残念です。
今年度は島田の帯まつりがあります。春に島田との交流をはかるため、旅行を予定しております。島田から1時間くらいの三島に米山奨学記念館があります。ロータリアンとしては一度そこを見ないといけないと思いますので、皆さんにご参加いただけると有難いと思います。
12月には親湯でクリスマス例会も予定しています。是非一泊していただいて年末を楽しんでください。
ロータリーの青少年奉仕活動は、ロータリーの多くの奉仕活動のなかでも最も手ごたえを感じられるもので、日頃からリーダーシップを発揮しているロータリアンの皆さんが、青少年に学校では教えてもらえない社会の仕組みや価値観を教えてあげ伝えていくことが大事でありますから、インターアクトや奨学生との交流活動等々に今後も積極的に参加していただきたい。
1.新会員入会式 茅野バス観光(株)
代表取締役 小池源一様が入会されます。
2.タイ留学生への支援金贈呈、支援金事業の経緯とタイ視察報告(五味徳雄会員を団長として矢﨑敏臣会員、勅使川原一幸会員、高見恭司会員が視察に参加されました。)
スアングラーブウィッタヤーライランシット学校ウォーラパンゲーオウドム校長より感謝状が届いております。
3.10月5日秋季クリーンウォークに金田照俊社会奉仕委員長はじめ多くの方々が参加されました。